金澤ゆい公式サイト

明日、9月21日は「敬老の日」です。あなたはどんな「ありがとう」を伝えますか。

おはようございます。

「金澤ゆい」でございます。

本日は、森下、豊洲、亀戸エリアなどを中心に活動してまいりました。

明日は「敬老の日」です。

敬老の日は、国民の祝日の一つで、国民の祝日に関する法律(祝日法)では「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日を敬老の日と定めています。

私はこの日に毎年、祖父母にプレゼントを贈っております。

感謝の気持ちを込めたお花と、自分ではなかなか買わないけど、貰ったら嬉しいものを贈っています。

祖母には、家事で使えるエプロンや寝間着、いつまでも綺麗でいて欲しいので、一緒に化粧品を選びにお店へ連れて行ったりもしました。

スマートフォンをプレゼントして、メールなどのやり方を教えたりもしました。

祖父母で使える温泉券や、二人で育てていける植物、お揃いの湯飲みなどもオススメです。

その中でも大切なのは、感謝の気持ちを手紙に託したり、どんなプレゼントよりも喜んでくれるのは、直接会いに行くことです。

頻繁に会いに行くことはできないので、思い出や、形に残るものを贈ることで、離れた場所にいても、自分との繋がりを感じることができて、温かい気持ちになってもらえたら良いな、といつも思っています。

今の豊かな日本があるのも、私たちが今を生きているのも、祖父母たちがいたからです。

普段はなかなか連絡を取るきっかけがないから、面倒だから、また今度でいいやと、先延ばしにしていたら、一生思いを伝えられない可能性もあります。

だからこそこのような記念日をきっかけに、

「ありがとう。」

と感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

照れくさいかもしれませんが。

直接会って伝えるのが一番ですが、コロナ禍の中で、会うことにリスクもあります。

そんな時は電話が良いと思います。

声を聞くだけでも安心できますし、直接気持ちを伝えることもできます。

明日はぜひ、祖父母に電話してみてください。

私はテレビ電話をして、最近話せていなかった日常の話や、

「ありがとう。これからも元気でいてね。」

と伝えたいと思います。

季節の変わり目、体調管理にはお気をつけください。

おはようございます。

「金澤ゆい」でございます。

昨日はブログもSNSも更新できておりませんでした。

実は、昨日の朝起きたらとても体が重く、熱がありまして、動けない状況でした。

そこで、昨日今日と活動をお休みしておりました。

季節の変わり目には体調を崩しがちなのですが、この重要な時期にもか。という思いです。

ここ最近は、暑い日に加えて不安定な天候が続いていたので、一緒に活動をしてくれているメンバーに、

「体調には気を付けてください!」

「無理をしないでください。」

と声をかけていた本人が、体調を崩してしまっては話になりません。

皆さまのご期待に応えるためにも、休む時にはしっかりと休み、体調管理には万全を期してまいります。

ちなみにコロナウイルスではなく、いつもの季節の変わり目の体調不良でした。

少し休んだことで熱も下がったので、また全力で活動を続けてまいります。

私がいない中、事務作業を行ってくださったり、活動を継続してくださったメンバーの皆さんには感謝しかありません。

ありがとうございました。

これからも頑張ってまいりましょう。

引き続き、よろしくお願いいたします。

グリコを退職しました。本日から「意識高い無職」です。~新たなスタートへ~【中編vol,2】

※グリコの掲載内容は、過去にWEBや、講演会などで話した内容のみ記載しております。

おはようございます。

「金澤ゆい」です。

本日は、湾岸エリア、新大橋、古石場、森下、牡丹、亀戸などのエリアで活動してまいりました。

本日は連載企画の続きになります。

ポッキーのマーケティングをして、企画してきた内容の一例紹介です。

お菓子やアイス、日用品や化粧品、普段何気なく使っているものでも、実は多くの方が関わって発売されており、見えない背景ストーリーがたくさんございます。

ちょっとしたものでも、実は裏にストーリーがあるんだと思うと、なかなかに感慨深い気持ちになります。

3.企画してきたもの

ポッキーはシンプルな商品ですが、期間限定品も多いですし、キャンペーンなども多いです。

異動してきたばかりの頃は、期間限定品やキャンペーンなどで、ポッキーブランドの全体像を把握することを行いました。

そしてその後も、数多くの商品を企画いたしました。

多すぎるので、その一部を抜粋して紹介します。

本日は、少しマニアックな商品を紹介させていただきます。

※各商品に付随しているキャンペーンも企画しています。

<企画の一例>
(発売は順不同)

冷やして鳴らそうお菓子のいいね
(現在は終売)
夏場のポッキーを冷やして鳴らして、音を奏でよう!
というチャレンジCPです。
クリプトンさん(初音ミクも展開している音の会社)と
一緒に音階について研究し企画化しました。
結果は、難しすぎたのが反省です。
ミクさんの動画や服も企画しました。

画像4
画像5
画像6

カラフルシャワー
(現在は終売)
これは企画した中でも、一番好きな商品でした!
裏面コピーは機能性ではなく、
情緒性をメインに置きました。
ポッキーの中でも、今までにない商品でしたね。

画像7

クプルドフリュイ
(現在は終売)
これもだいぶ挑戦的なデザインと中身の商品でした。
バレンタイン限定商品です。
良い意味で遊ばせていただきました。

画像8

from JAPAN
(現在は終売)
インバウンド向け商品です。
この画像ですと2つ合わせると「お盆」になりますが、
左右を逆にすると「富士山」が見えてきます。
こういった細部にもこだわるのが好きでした。

画像9

シェアハピBOX
こちらは「デザインシンキング」の手法を使って企画した商品です。
EC限定品になります。
デザインシンキングについては、そのうちブログでも紹介したいと思っております。

画像10

本日は、少しマニアックな商品を紹介いたしましたが、季節限定品のような期間限定の商品でも、通年で売っている商品に匹敵するぐらいの裏のストーリーがございます。

どんな商品を開発するにしても一番大切なのは、商品の先にいる「お客さま」です。

企画をしていると、目的からずれてしまったり、各部門の目標が異なるのでぶつかったり、紆余曲折することもあるかと思いますが、最終的なゴールはいつも同じです。

いつだって立ち戻るところは「お客さまに喜んでもらいたい」いたってシンプルです。

つい忙しいと目の前のことに追われて、本質的な目的を見失いがちですが、そんな時こそ一呼吸。

ビジネスに限らず、最終的には同じだと思います。

明日からも、頑張ってまいりましょう!

次回は、私の代表的な企画を紹介したいと思います。