金澤ゆい公式サイト

かかしコンクール@深川資料館通り商店街

おはようございます。

「金澤ゆい」です。

本日も、深川エリアを中心に活動してまいりました。

毎日活動をしていても、まだまだ会えてない方も多いですが、その反面お会いして新しいご縁が増えていくのは嬉しい限りです。

ここ最近は残暑で暑い日が続いておりますが、少しずつ気温の低い日も増え、秋の気配を感じます。

暑さが和らぎ、秋の季節は外での活動がしやすい季節です。

時間が過ぎるのは早く、活動を始めて約2年が経とうとしております。

勝負の秋、一日一日を大切に活動を続けてまいります。

現在、私の地元でもある、深川資料館通り商店街主催の「かかしコンクール」が開催されております。

今年で開催第24回目を迎える、深川の秋の風物詩です。

約800メートルにわたる深川資料館通り商店街の歩道沿いに、オリジナルのかかしが並びます。 

非常にクオリティが高く、驚く方も多いのではと思います。

毎年テーマを決めて参加者を募っており、今年のテーマは「オリンピック」「コロナをやっつけろ」「渋沢栄一」「自由部門」となります。

私も2つのカカシをメンバーと一緒に制作してみました。

「アマビエゆい」(左)と「I♡KOTOMIN」(右)です。

疫病退散の願いと、江東区を盛り上げていきたいという思いを込めました。

「I♡KOTOMIN」は、江東区観光キャラクター「コトミちゃん」をモチーフにしています。

どんなカカシにするのかメンバーや友人からアイディアをもらったり、制作するための材料集めなど、想像以上に大変でした。

ちなみにコトミちゃんの背面は「I ♡ 深川」になっています!

ぜひ散歩しながら、商店街と様々なカカシのコラボレーションをご覧いただければと思います。

第24回 かかしコンクール
https://koto-kanko.jp/event/detail.php?eid=1213

どなたでも参加可能なので、来年度は是非参加してみてはいかがでしょうか。

今すぐできる防災対策

おはようございます。

「金澤ゆい」です。

本日も、城東・深川エリアを中心に活動してまいりました。

雨の日が続いておりますが、カッパなどで防雨対策をしながら、新型コロナウイルス感染症対策や、ワクチン接種のご案内などを行なっております。

9月1日は「防災の日」でした。

ちょうど98年前に関東大震災が発生した日であり、この時期は、日本列島に台風シーズンを迎える頃でもあります。

江東区はデルタ地帯に位置し、地盤も低く内部河川が多いことから、災害に弱いエリアと言われております。

今一度、台風・高潮・津波・地震など、身近に起こる可能性のある災害について、認識を深め、対処する心がまえを準備してまいりましょう。

万が一の事態の際に、自分や、身の回りの方の生命を守るために、事前の準備が必要です。

①~④の項目を、今一度ご確認くださいませ。

① 以下のチェックリストを参考に、身の回りの確認をしてください。

② 避難場所も再確認しておくと、いざというときに慌てなくてすみます。

ご自宅、勤務先などの避難場所はこちらの防災地図でご確認ください。(事前に「江東区防災マップ」アプリのダウンロードがおすすめです。)

https://www.city.koto.lg.jp/057102/bosai/bosai-top/topics/20200721.html

③ 地震の際の避難行動も確認してみましょう。

④ ハザードマップを確認して危険地域かどうかを確認してください。

江東区の各種ハザードマップはこちらです。

https://www.city.koto.lg.jp/470601/20200701.html

私も深川消防団に所属しており、防災への啓発活動を行っておりますが、災害に事前に備えておく必要性を強く感じております。

突然やってくる災害に対して、しっかりと備えて、自分と、身の回りの大切な方の命を守りましょう。

タワーマンション防災編も合わせてご覧ください。

江東区 富岡八幡宮の歴史~黎明編~

おはようございます。

「金澤ゆい」です。

本日は、門前仲町・豊洲エリアを中心に活動してまいりました。

本日は肌寒い陽気でしたので、急な気温差に体調を崩されないようお気をつけてお過ごしください。

私は引き続き、新型コロナウイルスの支援のご案内や、感染拡大防止の啓発活動、ワクチン接種に関するご相談を承っております。

新型コロナウイルス支援策や、ワクチン接種に関しての情報をまとめたチラシも配布しておりますので、必要な方はお気軽にお声がけくださいませ。

「金澤ゆい」事務所のある深川エリアには、富岡八幡宮という江戸最大の八幡宮がございます。

長年お詣りをさせていただいておりましたが、昨年から地元の方にお誘いをいただいて月次祭にも参列させていただいております。

本日も月次祭に参列させていただきましたが、朝から清々しい気持ちで活動を始めることができますね。

月次祭に引き続き「末社・鹿島神社例祭」にも参列してまいりました。
鹿島神社は武勇の神様、旅行の神様として信仰を集める神社です。

「深川の八幡様」と親しまれてきた富岡八幡宮の御由緒のご紹介part2です。

江戸時代に入り、徳川将軍家の保護を受けたこともあり、庶民にも「深川の八幡様」として親しまれました。

広く美麗な庭園は人気の名所だったようです。

富岡八幡宮の周囲には門前町(現在の門前仲町)が形成され、干拓地が沖合いに延びるにつれ商業地としても重要視されました。

そして、明治維新後も、皇室の尊崇を受け続けました。

昭和に入り、1945年3月10日の東京大空襲により焼失しましたが、その後再建に努め、現在の社殿が造営されました。

庶民の信仰は、江戸の昔から大きな歴史の変転を経て現代に至まで変わることなく篤く受け継がれ、今も多くの参拝客でにぎわっています。

深川エリアにお越しの際は、富岡八幡宮にもぜひお立ち寄りくださいませ。

part1も合わせてご覧ください。

富岡八幡宮公式ホームページ 御由緒

http://www.tomiokahachimangu.or.jp/htmls/goyuisho.html

江東区公式ホームページ 江東区のおいたち

https://www.city.koto.lg.jp/011501/kuse/profile/shokai/5362.html