金澤ゆい公式サイト

六年ぶり「深川八幡祭り」

おはようございます。
金澤ゆいです。

「江戸三大祭」の一つである富岡八幡宮の例祭、別名「深川八幡祭り」が6年ぶりに行われました。
今回はコロナの影響があり6年ぶりとなりましたが、通常は3年に1度、本祭りが行われます。大小あわせて120数基の町神輿が町内を練り歩き、大神輿53基が勢ぞろいする連合渡御は圧巻です。また、担ぎ手へのお浄めとして水をかける「水かけ祭り」としても知られています。
「わっしょい」の掛け声と、豪快な水掛けが行われる、深川八幡祭りならではの迫力があります。

私も、ありがたい事に、知り合いの町会約30ヶ所でお神輿を担がせて頂き、先輩、友人、ご理解のある睦・町会の皆さまに感謝しかありません。
担がなかったお神輿も、お見送りさせて頂きました。(全てのお神輿を担がせていただきたい気持ちはありましたが、さすがに体力の限界でした;)

どこも熱気に溢れており、最高でした!
そして、運営に関わった皆さま、本当にお疲れさまでした。

当日は、台風も皆さまの強い想いで逸れて、行うことができました。
時折、天からの恵みの大雨をうけながらでしたが、雨の中のお神輿を見ると、10年以上前でしょうか、とても寒い雨の日に皆さまが担がれていたことを思い出します。

今年は子ども神輿にも多くの子どもたちが参加しておりました。
子どもたちが大人神輿を見て、将来担ぎたいと思ってもらえれば、先輩方から若い世代へと、この伝統を継承していけると思います。

6年ぶりの例大祭、あっという間で名残惜しさがありますが、また3年後に皆さま健康で、一緒に担がせて頂ければと思います。

わっしょい!

※写真は一部抜粋