金澤ゆい公式サイト

実は、自撮りもSNS投稿も、ほとんどしない人でした。 〜伝えなければ、伝わらない。〜

おはようございます。

最近は、政治活動にプラスして、

消防団に、

JC(東京青年会議所)に、

そして防災士の勉強まで、

幅広く活動を行なっております。

全ては、同じ目的に収束するわけなので、実は繋がっています。

今回はタイトルの内容をお話ししようと思うのですが、皆様もお仕事や学校などで、

「細部まで話さなくても(伝えなくても)、伝わっていると思っていた。」

ということに陥ったことはないでしょうか。

特にメールなどの文章では、誤解も多く招きます。

(私は感情抜きの、論点だけ送りがちなので「ヴァイオレットエヴァーガーデン」のヴァイオレットみたいだ、とたまに言われます;)

私は社会人時代は”泥臭いこと”を表に出さず、スマートに仕事をするのがカッコ良いと思っていました。

それに成果を出す人は、スマートにやっているだけでは成果を残せないし、必ず泥臭いこともやっているのが当たり前と思っていました。

しかしある日、先輩にこんなことを言われて、頭を悩ませました。

「何もかもスマートにやりすぎ。〇〇さんみたいに、もっと泥臭いことをやれ、そういうのを表に出した方が良い。」

と。私は衝撃を受けました。

成果を残している=自ずと泥臭いこともやっている

というのが言わなくても伝わっていると思っていました。

あまりに人間臭さがないより、少しはそういった面を見せた方が共感もしてもらえるのだな、と思いました。

しかし、今まで見せないスタイルでやってきた私は、どうやったら良いのか検討もつきませんでした。

そして、気づけばもう1年半くらい経った政治活動。

私は社会人時代の経験を活かして、情報発信することを心掛けています。

政治活動を始めるまでは、自撮りもしないですし、SNSも見る専、写真フォルダにある写真は、風景やペットや家族写真ばかりでした。

1年前には、下記の写真の自撮り棒も購入してみましたが、最近は面倒で使っていません;

映える写真を撮影することが目的ではないですし、写真の見栄えが少し悪くても良いか、と思っています。

政治活動はあまり身近ではないため、発信して知ってもらい、またそれだけではなく有益な情報も発信する必要があります。

伝えても、伝わってないことが多々ある中で、”伝える”ということはしっかり行っていきたいと思います。

きっとそれは会社でも、日常でも、家族やカップルでも、同じだと思います。

なので、政治家もしっかりと国民へ情報公開をしていただき、かつ議論も建設的に行なっていただきたいと思いますし、そうなるように変えていきたいです。

全てを伝えるのは難しいですし、文章はさらに難しいですが、できることからやっていきたいと思います。

追伸:メインの写真は政治活動を始める前に撮っていた写真の一例。初登場、家族の犬です。

未来を担う子どもを育てるためには?「KOTO GO TO NEXT ”課題創造型人材”の創出にむけて」

おはようございます。

「金澤ゆい」です。

本日も、深川エリアで活動してまいりました。

日に日に暖かい気温になってきており、活動にも力がはいります。

早速ですが、今週末に、

「KOTO GO TO NEXT ”課題創造型人材”の創出にむけて」

という、「公益社団法人 東京青年会議所 江東区委員会」(通称JC)のイベントが開催されます。

従来型の教育の枠を超えて、今後ますます重要になってくるのが、コミュニケーション能力や課題解決能力です。

今回、「日本数学検定協会」「文部科学省 トビタテ!留学JAPAN」「STEAM JAPAN」などの協力を得て、江東区の皆さんにより良い学習の機会を提供するべくご講演をいただきます。

ご家庭でもできる効果的な教育方法、留学の魅力や、STEAM教育についてなど、私にとっても興味深いラインナップです。

企画・運営を行うJCに、私も地域の方からお誘いいただいて、3月から加入をさせていただきました。

日々の活動の合間に、JCの会議やイベントの準備に追われる日々を送っております。

JCでは、教育、福祉などテーマを毎年決めて、それに沿ったイベントを企画しており、今年のテーマは「教育」です。

私が政治家を志すきっかけにもなった、関心の強い分野です。

教育の分野がアップデートされていくことで、これからの日本を担う人材に未来切り開く力を与え、日本全体の発展へと繋がると確信しています。

皆さまのご来場をお待ちしております。

※感染拡大対策は十分におこなっております。

”課題創造型人材”の創出にむけて

日時:2021年4月17日(土)13:30~16:00

場所:有明ガーデンパーク(芝生エリアパーク)【東京都江東区有明2-18】

定員:35~50人(受付先着順)

参加費:無料

主催:公益社団法人 東京青年会議所 江東区委員会

私の密かなチャレンジ 〜1年に1つは新しい事に挑戦する〜

おはようございます。

「金澤ゆい」です。

本日は、深川エリア・辰巳、汐見エリアを中心に活動してまいりました。

朝・夜は地元の清澄白河の駅で、ご挨拶とコロナ支援策のチラシを配布していたのですが、いつも声をかけてくださる方々や、消防団メンバーともお会いできて、癒されました。

何人かいつもの方にお会いできませんでしたが、また次回。

今日は活動中に私のブログを見ていただいている方とお会いして、非常に嬉しかったです。

いつも長めに書いてしまうので、バタバタしていた最近は投稿がまばらだったのですが「もっと気軽な感じで良いんじゃない?」と言っていただけたので、今日はちょっと雑談を。

この4月から、新社会人・新学生の方も多いのではないかと思います。

本日も、入学式の方々をお見かけいたしました。

おめでとうございます!

実は私は「1年に最低1つは新しいことに挑戦する!」という緩い目標を掲げています。

仕事では別に、短期と長期で目標を立てていたのですが、今回はプライベート編で。

ここ約10年間で挑戦したことでパッと思いつくのは、

・ゴルフを始める

・コピーライター養成講座に通う

・イルカと泳ぐ

・MBI行ってみる

・スノボやってみる

・ハワイに行く

・カラーコーディネーターの資格を取る

・新しい知り合い100人

・行ったことのない日本のエリアに行く

・〇〇エリアの御朱印集める

と、ジャンルは様々、いろんなことに挑戦してきました。

数日で終わるものから、今でも続いているものもあります。

直近ですと「国政に挑戦する」が大きな挑戦かもしれませんね。

新しいことに挑戦するのは、ほぼ趣味、好奇心のようなものがほとんどですが、人は経験したことからしかアウトプットは出せないと思っているので、できる限り、領域をまたいでいろんな事に挑戦して、多角的に学んでいきたいと常に思っております。

新しい人との出会いもありますし、世界が広がるのでオススメです。

できるだけ自分では選択しない、今までは避けてきたものに挑戦してみると面白いです。

あとは、ピン!ときたものに、とりあえず挑戦ですかね。

自分だけでは知ることに限界があるので、その時は人の話を聞いたり、本を読んだりもします。

「そんなの仕事にも何にも活かされない」と思うかもしれませんが、全て自分の受け止め方次第で、何にでも活かせます。

やってみる前から批判しないこと、自分が楽しいと思える事も重要です。

ちなみに私の今年の挑戦は何個かありますが、その1つとして「東京青年会議所」への入会は、大きな挑戦の第一歩だと思っております。

せっかくの新年度。

大変な期間が続きますが、今だからこそ出来ること、小さなことでも良いので挑戦してみてはいかがでしょうか。

新しい人や、新しい趣味に出会えるかもしれません。