金澤ゆい公式サイト

「金澤ゆい」ってどんな人なの?【経歴とプライベートをご紹介】 (衆議院東京15区 江東区 金澤ゆい)

おはようございます。

「金澤ゆい」です。

本日も、深川エリアを中心に活動しておりました。

また、昨朝は久しぶりの町内清掃に参加させていただき、緊急事態宣言の発出中は休止していたため、久しぶりにお会いする方も多かったのですが、地元の皆さまのお元気な姿を見て安心いたしました。

地域の皆さまからいただいたパワーを糧に、引き続き活動を続けてまいります。

活動をしていると、私の考えや政策を聞きに来てくださる方も多くなってまいりました。

ありがたい限りですが、同時に、私の経歴やプライベートなこともご質問をいただくことがあります。

政策チラシには、紙面の関係上、簡単なプロフィールしか載せておりませんので、改めて、私の経歴や趣味など、プライベートをご紹介したいと思います。

【経歴(~大学時代)】研究とダンスに没頭する日々

1990年(平成2年)生まれ

神奈川県相模原市の出身

東京都江東区清澄白河エリア在住

上智大学 理工学部 物質生命理工学科卒業

大学では白衣に身を包み、研究室では脳の神経についての研究に没頭する日々を送っておりました。

また、上智大学の「G-splash」というダンスサークルで、Breakダンスに全力で取り組み、たまにHouseというジャンルに挑戦しながら、土日などは朝8時~夜8時まで練習したり、深夜練というハードな練習をしたりしていました。

政治活動を続けることができるのも、大学時代に全力でダンスに取り組み、体力をつけていたからだと思います。

最近は筋力が落ちてきましたが、その頃は腹筋も割れておりました。

今では歩きすぎて、足がムキムキになってきています。

また落ち着いたら腹筋も割りたいです。

【経歴(社会人)】「マーケティング」に従事

新卒で入社した江崎グリコで、「マーケティングとブランドPR」に従事しておりました。

マーケティングという仕事は、企業によって業務の範囲が異なります。

戦略や分析をイメージする方が多いかもしれないですが、グリコでは、商品の川上から川下までを担当しておりました。

具体的には、

「戦略・分析・企画(コンセプト等)・ファイナンス・デザイン・味覚・SCM・広告・PR・SNS・EC(通販)」などです。

マーケターであり、クリエイターでもありました。

もちろん、1人ですべてこなすことは出来ないので、デザインですとデザイナーと、味覚ですと研究所と、チームを組んで業務を進めたり、大きなプロジェクトですと、私がリーダーとなって、100人ほどのメンバーと共に仕事を進めることもあります。

主に、キャラクターコラボのマーケティングや、長年ポッキーのマーケティングを担当しておりましたが、出版をさせていただく機会や、数百人規模の方の前で講演をさせていただいたこともありました。

様々な経験をさせていただき、この後、お世話になったグリコを退職し、政治の世界に飛び込むことになります。

民間企業で働いている中で感じた「女性の活躍・日本の教育・行政のあり方」への疑問がきっかけでした。

詳しくは、改めてご紹介したいと思います。

【趣味】実は多趣味

最後に、趣味をご紹介いたします。

多趣味と言われることが多いのですが、もしかすると皆さまと共通の趣味があるかもしれません。

クラシックバレエ
20年近くやっております。
最近はできていないですが、プロポーションの維持のためにも、また再開したいと思っております。

読書
年間100冊ほど読んでいた時期もございました。
最近は減ってきており、活動が落ち着いたら読む時間を確保したいと思います。

ジャンルは「ミステリー・サスペンス・ホラー」や、流行の小説をジャンル問わずひと通り読んでおりました。

研究や仕事に直結する分野では、「マーケティング・デザイン・コピー・哲学・心理学・色彩心理学・行動経済学・脳科学」などです。
最近は政策、政治、経済や歴史を多く読んでおります。

寺社仏閣巡り
お詣りをしたり、御朱印帳を集めや、地元では富岡八幡宮の月次祭に参加させていただいております。

そのほかにも、

音楽・ストリートダンス・アニメ・漫画・ゲーム・アート・スイーツ・美容・ファッション・生物化学

などがございます。

皆さまが知らなかった一面を、お伝えできていれば幸いです。

今までにおこなってきた経験や得た知識は、活動する上で欠かせないものとなっております。

私を育ててくださった皆さまに感謝し、今度は私が、地域や、国民の皆さまに返していく番です。

引き続き、応援してくださる皆さまの思いを背負って、一日一日を大切に活動を続けてまいります。

追伸:少しづつ、ブログを見て応援してくださる方もいらっしゃり、感謝の気持ちでいっぱいです。

ですが、まだまだ皆さまのお力添えが必要です。

お願いばかりで申し訳ない限りですが、ラストスパートをかけるために、皆さまのお力を少しだけお貸しいただけないでしょうか。

↓金澤ゆいを応援する3つの方法
https://kanazawayui.com/support/

よろしくお願いいたします!

写真で振り返る「金澤ゆい」2020年 〜目まぐるしい環境の変化〜(1/2)

おはようございます。

「金澤ゆい」です。

本日と明日は、江東区内全エリアにて、年末のご挨拶をさせていただいております。

夜は地元の消防団の、年末の特別警戒も行っております。

夜回りにも行ってまいりました。


本当に今年は、目まぐるしく環境が変化した1年間でした。

なんとなく、顔つきすら変わった気がします。

多くの出会いがあり、学びのある1年間でした。

簡単に、1年間を写真で振り返ってみようと思います。

今年の初めに政界への挑戦を決意してから、毎日があっという間でした。

初めての宣材写真の撮影で、いつもおろしていた髪を、耳にかけた髪型をしました。

今では、この髪型にすると、スイッチが入ります。

日本維新の会から公認をいただいてから、ダッシュで宣材写真を撮影して、記者会見に挑んだあの頃が懐かしいです。

何もかも、毎日が、新しいことの連続でした。

一番最初のボランティアメンバーを集めたミーティングでは、高校や大学の友人や先輩、多くの方が応援に駆けつけてくださりました。

この頃に来てくれたメンバーは、現在も積極的に活動に参加してくださったり、応援してくださっています。

右も左も分からず、転びながら走り続ける日々です。

そして日本維新の会の、1回目の東京都の支部長の記者発表。

まだまだあどけなさが残ります。

今も心に響く演説をするのは難しいですが、この頃はさらに不慣れな喋り方で、動画を見返すと、恥ずかしくなります。

他の選挙のお手伝いに行くこともありました。

応援に来ていた鈴木宗男さんからもエールをいただいたりもしました。

初期の頃は、当たり前ですが知名度も無く、何もない状態でしたので、必要なポスターやチラシ、名刺だけは制作して、日々ポスターを持って歩いて回っておりました。

初めてポスターを貼って良いよ、と許可をいただいた時の感動は今でも忘れません。

そして長年勤めたグリコを、今年の5月に退職いたしました。

写真は、2019年の冬に大阪から東京へ戻ってくる時の、送別の写真です。

こうやって大勢の方と集まれる機会がなくなってしまったのは、とても寂しく思います。

今年の5月は、もうコロナ禍でしたので、テレワークも進んでおり、最後はみなさんと会えないままの退職となりました。

ポッキーのマーケティングに長年従事して参りましたが、この時も毎日走り続けてがむしゃらに頑張っていました。

ここから、仕事と政治活動を並行していた日々から、政治活動1本に集中した、休みのない日々が始まります。

※退職時のブログは下記にて掲載しております。

今年の夏は、都知事選の応援にも入っておりました。

この時は、小野たいすけさんと一緒に、自転車で山手線を一周しました。

この頃から、他の人よりも体力があるのではないか、と気付き始めました。

あいにくの雨でしたが、最後まで全員で走り抜けました。

更に、北区の都議補選には、ホテルを取って泊まり込みで応援に入っておりました。

多くのことを学ばせていただきました。

ビジネスと同じだと思いますが、自分の選挙をするにしても、そもそも選挙というものを知らなければ、戦略も立てられません。

まだまだ戦略を立てられるほどの経験値は多くないですが、この選挙を経て、選挙というものの概要を知りました。

ビジネスも人によってやり方が異なるように、選挙も人によって異なるので、手法を知るには、もっと経験を積まないとですね。

こちらは初めての街頭演説会の日の様子です。

親友から先輩まで、多くの方にお集まりいただき、嬉しい限りでした。

演説は感極まったり、グダグダな部分もありましたが、思いが伝わってきた!とメンバーから言って頂いたので、良かったとします。

人の心に響く演説をしたいものです。

日々練習あるのみ!

この頃は街宣車も自転車も無く、キャリーバックに荷物を詰め込んで、竹刀袋にのぼりのポールを入れて電車で移動していました。

怪しすぎますね・・・

持ち運べる量も限られているし、ゼロから何かを始めるのって、本当に大変ですね。

よく団地にも顔出しさせていただき、人生の先輩方からお話をお伺いしておりました。

いつも一緒にいる、仲良しの奥様たちと。

ありがたいことに、お子さま達から手を振って頂いたり、囲まれることが多く、私自身もいつも元気をいただいております。

「カード」と称して、金澤ゆい名刺を渡すと喜んでもらえるのが、私も嬉しいです。

そして、お子さま達は、私のことをよく覚えていてくださり、パワーの源です。

パネルができた際は、こんな感じに歩いて運んでいました。

これで電車に乗るのは、恥ずかしかったです。

(今は、自分の顔のパネルのついた街宣車を運転していますけどね;)

1つのブログにまとめたかったのですが、長くなりすぎたので、今日と明日の2回に分けたいと思います。

後編へ続く。

11月11日に思うこと ~過去と現在と未来~

おはようございます。

「金澤ゆい」でございます。

本日は、亀戸エリアを中心に活動をしておりました。

亀戸では、まだまだ知名度がないことを痛感させられますが、地道に頑張って参ります。

連載ブログ中ですが、たまたま思い出深い日でしたので、番外編です。

本日「11月11日」は何の日かご存知でしょうか。

「ポッキー&プリッツの日」です。

多くの方がご存知かと思いますが、ここまで知ってもらうまでには、困難を乗り越え、多くの担当者の努力がございました。

私の前職は、ポッキーのマーケティングです。

仕事の詳細は過去のブログで投稿しているので省きますが、こうやって自分が客観的に見る日が来ると思うと、考え深いです。

この日が来るまでの数ヶ月は、本当に忙しいですし、当日も大変だったのが懐かしいです。

多くのブランドというのは記念日を制定したとしても、なかなかここまでの世の中ごとまで出来ず、行動をデザインすることが難しいです。

マーケティング力も大切ですが、何よりも大切なのは「地道に続けること」だと思います。

どんなものでも同じだと思います。

大体の人は継続できない、だからどんな困難に直面したとしても、継続したものだけが、生き残っていくのです。

ただ同じことを続けているだけでは、衰退します。

1回目チャレンジして、課題を抽出して、そして次回へ繋げていく。

やりっぱなしでは、その先の成長はございません。

必ずPDCAを回して、次の年は前年を超えること、さらには新たな目標へ向かって進んでいくことが大切です。

このフレームは、どの職種、政治でも同じはずです。

そして、認知された先には、新たな困難が待ち受けています。

それは「飽きる」ということです。

情報過多なこの世の中で、新しい情報は世の中に出た瞬間から、鮮度を失います。

ロングセラーブランドの困難が待ち受けているのです。

詳細は、過去のブログに載せております。

そして、過去にも何回か書いておりますが、ビジネスで一番大切なのは、商品の先にいる「お客さま」です。

企画をしていると、目的からずれてしまったり、各部門の目標が異なるのでぶつかったり、紆余曲折することもあるかと思いますが、最終的なゴールはいつも同じです。

いつだって立ち戻るところは「お客さまに喜んでもらいたい」いたってシンプルです。

つい忙しいと目の前のことに追われて、本質的な目的を見失いがちですが、そんな時こそ一呼吸です。

ビジネスに限らず、政治の世界も同じだと思います。

私は毎日、歩いて江東区内の皆様に、お話をお伺いしております。

まだまだお会いできていない方も多いので、先月から「国政ミニ集会」という形で、江東区のみなさまのお声をお伺いすることにいたしました。

地元の皆様のリアルなお声をお伺いできるのは、とてもありがたいことです。

これからも毎日、活動してまいりますので、ぜひ直接みなさまのお声をお聞かせいただければと思います。

地元の皆様の声をお伺いして、政策へ反映してまいります。

Share happiness!