※グリコの掲載内容は、過去にWEBや、講演会などで話した内容のみ記載しております。
*
おはようございます。
「金澤ゆい」です。
グリコを退職して、約4ヶ月。
あっという間のような、まだ4ヶ月のような、本当に1年前には想像もしていなかったような環境に現在はいます。
人生、何が起きるかわからないですね。
だからこそ、面白いのですが。
本日はやっと、退職ブログの中編を書きたいと思います。
*
↓前編は下記になります。
*
1.ブランディングを学びたい
キャラクター商品を好き勝手つくっていたら、入社2年目に突入。
ここで思うわけです。
「”ブランディング”学べていない気がする・・・」
そこで私は、グリコで最もブランディングを学べて、学べそうな先輩がいるグループを探し始めました。
そしてたどり着いたのが、
「ポッキーブランド」です。
誰もが知る!?
あの赤い箱のスティックチョコです。
どうしたらポッキーチームに行けるか?
社内では公募という方法があります。
考えた結果・・・
公募!
ではなく、人事とマーケティング本部長に自己プレゼンしに行くことに決めました!
公募は手続きが大変。
時期も待ってられない。
なので、自らを売り込むことにしたのです。
ここで私の思う、自分を売り込むポイントは、下記です。
・こんな成果を残してきました。
・ポッキーチームに行きたい理由は〇〇です。
・将来的にポッキーブランドを○○に成長させます。
・先行投資と思ってお願いします! ←ここ大事。
そして、話してから数ヶ月後、まさかのタイミングでポッキーチームに異動に!
正直、想定していたより早かったですし、急でした。
ちなみに、人事は1人の意見ではそう簡単に動かないので、この時は運も良かったとしか言いようがありません。
別のタイミングで、アメリカで仕事したいとその時は公募したのですが、行けませんでした・・・
しかし、何事も行動してみるのが大切です!
そして「最年少のポッキーメンバー」に!
*
2.制約の苦しみ
ポッキーチームにきて思ったことは、
・メンバーが優秀!
・関連部門の方も優秀!
・予算が潤沢!
(他のメンバーが優秀ではないということではなく、ずば抜けて優秀な人が多く集まっていました。その時のメンバーが特に。)
しかし!
・ロングセラーブランドなので制約がたくさんある。
そう、ロングセラーゆえに、ちょっと変えようとすると、ポッキーらしくないという壁が・・・
そもそも「スティックにチョコ」がポッキーだから、永遠に「スティックにチョコ」について考えなくてはならない。
考えてみてください、「スティックにチョコ」で何個アイディア思いつきますか?
・・・
昔1度、「スティック状のものに何かついてれば」ポッキーである、という定義に勝手にして「グミにキャンディ」でポッキー!と提案したら、即効で却下されました。
ブランドを育てるのも担当者、またブランドを壊すのも担当者です。
*
私は自分の性格上、制約があることが苦手なことは分かっていました。
しかし、そこも学ぶ必要があると思っていました。
そんな中で異動してきて最初に苦戦したのが「抹茶ポッキー」です。
(下記が完成品)
抹茶ってそんな商品に大差ないように思いますよね?
抹茶での差別化は本当に大変でした。
毎日、抹茶ばかり考えて、大好きな抹茶を危うくキライになるところでした。
ここではリニューアルの詳細は省きますが、私が制約を克服できたのは、先輩の一言がキッカケでした。
それは「制約も楽しむくらいの気持ちでやれ」です。
当たり前なんですけどね、私の中では「制約=足枷」みたいになっていました。
そこから気持ちが入れ替わり「制約の多さはブランドの強さでもあります。その中でどうすればうまくできるか。」を考えるようになりました。
その頃、宣伝会議さんにインタビューを受けた記事を載せておきます。
↓「強い想いとビジョンを胸に、ポッキーの未来を切り拓く若きマーケター」宣伝会議R30のホープたち
https://mag.sendenkaigi.com/senden/201806/R30/013294.php
*
ビジネスであろうと、政治であろうと、ブランディングやコンセプトは非常に重要です。
今は、自分のブランディングやコンセプトに、悩まされている現状ですが・・・
明日は、私が企画した商品のご紹介をできればと思っております。
活動も引き続き、頑張ってまいります!