金澤ゆい公式サイト

あなたの目の前にある”当たり前”は、なぜ存在するのか。〜5匹の猿の実験〜

おはようございます。

「金澤ゆい」でございます。

本日は、門前仲町、砂町、湾岸エリアを中心に活動してまいりました。

今後、金澤ゆいの自己紹介ムービーを作成予定です。

乞うご期待ください。

皆さま、過去にこんなことを言われた、言ってしまったことはないでしょうか。

「学校には制服を着ていかなければならない。」

「子供の面倒は女性が見なければならない。」

「仕事はスーツを着ていかなければならない。」

ドキッとした方もいらっしゃるかもしれません。

では、なぜそのルールはあるのでしょうか。

何のために?

「ルールだから。」

そう答えていませんか。

今までこうだったから、ルールだから、という理由で社会の当たり前かのようになっている事が往々にしてございます。

では、なぜその”当たり前”が存在するのか、考えたことはありますか。

社会の当たり前、ルールの作られ方について、海外で話題になった話があります。

「5匹の猿の実験」の話です。

見たことがある方もいらっしゃるかもしれません。

<The 5 Monkeys Experiment(5匹の猿の実験)>

まず始めに、部屋に5匹の猿を入れます。
部屋の中央にははしごが設置されており、登るとはしごの上のバナナを手に入れることが出来ます。
しかし、猿がはしごを登ると、登らなかった残りの猿に氷水が降り注ぐようになっています。
この状況で実験を開始しました。

しばらくすると、猿達は氷水をかけられたくないので、はしごを登る猿を攻撃するようになります。
すると、どの猿たちも段々とはしごを登ろうとしなくなりました。
 
そこで、元々いた5匹のうち1匹を新しい猿に置き換えます。
新しく来た猿は、はしごとバナナを発見します。
なぜ他の猿達がバナナを取りにいかないのか、と不思議に思いつつも、新参者の猿ははしごを登ろうとします。
すると、他の猿達はその新入りの猿を攻撃します。
新参者の猿はなんでボコボコにされたのか理解できませんが、攻撃されたくないので、早々にはしごを登ることを諦めます。
 
また同様に、もう1匹を新しい猿に置き換えます。
新参者の猿ははしごを登ろうとしてボコボコにされます。
以前ボコボコにされた新参者だった猿も、他の皆がやっているため、今回の猿をボコボコにする行為に加担します。
しかし、なんではしごに登ろうとする猿を攻撃しなくてはならないのか、全く理解していません。
 
このように、5匹の猿を1匹ずつ置き換えていき、5回目には元々いた猿は全員部屋からいなくなっています。
今、部屋に居る猿は氷水を浴びせられたことがありませんが、はしごに登ろうとする猿もいません。
全ての猿は、何故こんなことをしているか分からないまま、はしごに登ろうとする猿が現われるとボコボコにするのです。

合理的な理由があって作られたルールでも、時を経るにつれて「作られた理由」を知る人がいなくなり、やがて理由も分からず、ただルールだけが残り続けている現象を揶揄しております。

もしかしたら、もう必要ないかもしれないですし、時代に合っていないかもしれません。

仕事をしていて、学校に行っていて、疑問に思ったことはございませんか。

もしかしたら、その疑問を深堀りしていった先に、必要のないものだと気づくかもしれません。

気づいているのに、向き合うことを諦めているかもしれません。

もしそのルールがなかったら、他のことに時間を使えるかもしれないし、アップデートしてより効率化できるかもしれません。

ただ、そのルールを否定しても、そのルールはなくなりません。

ルールが無くなることの、メリット、デメリットを提示して、なくなった先にあるメリットが大きいことを提案すれば良いのです。

大阪の都構想も同じですね。

「当たり前」と思っている状況にメスを入れる。

「当たり前」だと思考停止することは停滞、そして気づいた頃には衰退に繋がります。

日々の生活や仕事の中で、

「それは何の為にあるのか。」

と疑問を持つことが大切です。

思考をやめて、疑問を持つことを止めたら、成長は止まります。

人間も、社会も。

ルールや常識は知らぬ間に、無意識で出来ていることが往々にしてあります。

だからこそ、その「無意識」に目を向けて見るのです。

難しかったら、まずは目の前にある、今の状況に「なぜ」を。

この思考法は、慣れるまで難しいですし、なかなか自分だけでは発見できない時があります。

そんな時は、自分と環境や経験が異なる人と話してみてください。

それだけでも、自分の当たり前が当たり前でないことに、気付けるかもしれません。

無意識に、会社の色に染まっていた、ということがあるのと似ています。

当たり前に疑問を持つと、新しい発見があります。

それは自分の成長に繋がりますし、結果的に社会の成長へ繋げていけると思います。

最近、私は新しい世界に入って、政治の世界では当たり前に存在していることが、当たり前ではないと思うことに多々直面いたします。

この気持ちを忘れずに、将来的には改革を進め、自分の後の世代に、当たり前だけど必要のないルールが引き継がれないようにしてまいります。

地元のお声を国会へ ~金澤ゆい国政ミニ集会~

おはようございます。

「金澤ゆい」でございます。

本日は、地元にて、初めての国政ミニ集会を開催いたしました。

今回は、自宅周辺の三好、清澄、白河、平野の皆さまにご案内をさせていただきました。

他の江東区のエリアから、来ていただいた方もいらっしゃいました。

休日の午後にも関わらず、たくさんの方々にお集まりいただき、嬉しい限りです。

お集まりいただいた皆さま、ありがとうございました。

「地元深川をもっと活性化させたい。」

「水害対策に力を入れてほしい。」

「若い人が自治会に加入してくれない。」

「子どもの遊び場が減っている。」

など、多くのご意見、ご要望をうかがうことができました。

長年地元に住んでいるからこそ、そして新しく越してきたからこそ、商売をやっているからこそ、各々の立場で見える問題意識をお伝えいただき、有難い限りです。

本日改めてお話を伺うことで、新たに見えてきた課題もございます。

私自身も一層勉強し、皆さまから頂いたご意見を、しっかりと政策に反映させてまいります。

また、時間の関係で詳しくお話をお伺いできなかった方は、後日改めて伺えたらと思います。

今後も、江東区内全域でミニ集会を開催し、もっと多くの皆さまのお声を伺ってまいります。

「まだ私の街に来ていないよ。」

という方もしばしお待ちください。

必ず皆さまの街にも伺って、地域のことをお伺いしたいと思います。

お集まりくださった地元の皆さま、メンバーの皆さま、本日は誠にありがとうございました。

今後とも、「金澤ゆい」を宜しくお願い致します。

30歳の節目に思う。〜人生を笑って過ごすために〜

おはようございます。

「金澤ゆい」でございます。

本日も、深川エリアで活動してきました。

午前中は「多世代交流の里 よっちゃっん家」にも行ってまいりました。
こちらは後日、ブログにしたいと思っております。

本日は、30歳の誕生日でした。
節目の年。
月日が過ぎるのは早いものですね。

数年前の自分は、今の自分を1ミリも想像しておりませんでした。

本当に、人生って何が起きるか分かりません。

だからこそ、ワクワクしますが。

29歳の私は、環境も大きく変わり、いろいろなモノを失って、大切なものも増えました。

深く濃い、面白い1年でした。

私は、よく生き急いでると言われますが、その通りです。

常に、明日は今の自分ではない、明日命を落とすかもしれないと思って生きております。

そうすると、1日が、1分1秒が貴重に思えてきます。

いつだって色々なことを学びたいですし、

新しいことに出会いたい。

何かを吸収したいし、

そして、成長し続けたいです。

しかし、そうなると休むタイミングを見失います。

でも答えはシンプルで、疲れたら休めば良い。

誰もが、何かに悩んだり、迷ったりすることがあるかと思います。

好きな言葉で「人生は短い目で見たら悲劇だが、長い目で見たら喜劇」と言う言葉があります。

その通りだと思っていて、確かに非常に大きな悩みに自分では見えていても、1歩ずつ進んで行けば、いつかは解決する日が来ますし、今の状況が永遠ということはないと思っています。

私が生きる上で大切にしているのは「楽しむこと」です。

何かの目的を達成するための途中経過で、楽しくない時もあると思います。

だけど、それも自分の受け止め方次第だと思っています。

目の前に水の入ったコップがあったとして、

「もう、これだけしかない」

と思うか、

「まだ、これだけある」

と思うかの違いです。

あとは、辛い日があるからこそ、楽しい日が見えてくるということもあると思いますが。

毎日が楽しかったら、楽しいと言うことに気づけないかもしれません。

もしあなたが、

今の現状に何か疑問や不満を感じているのであれば、

日々が楽しくないのであれば、

迷っているのであれば、

一歩踏み出してみてください。

でも、だけど、

と言い訳をしてるうちは

その程度。

踏み出してみたら、大したことなかったと思えますし、

踏み出したら新しい人や、出来事との出会いが待っています。

世の中は自分が思ってるより、ずっと広くて大きくて深いです。

そして大概のことでは命を取られることはありません。

命があればやり直せます。

たった一度の人生です。

笑って、楽しく生きていきたいものですね。

人の笑顔は連鎖するものです。

この約半年ほど、休みもなく政治活動をしてきました。

「断じて行えば、鬼神もこれを避く」の精神で、これからもコツコツと頑張っていきたいと思います。

誕生日の記念に、先日おこなった事務所開きでの「決意表明」の動画を公開いたしました。

私が目指す世の中や、なぜ政界へ飛び込んだのか、一般人が政治家を目指す過酷さ等、沢山の想いを込めました。

途中、感極まり恥ずかしい場面もございますが、見ていただけますと幸いです。

もし、少しでも共感してくださりましたら、私への誕生日プレゼントと思って、ボランティアに来ていただいたり、寄付で、お力を貸していただけますと幸いです。

<ボランティア>
 下記で問い合わせ可能です。
 お気軽にご連絡くださいませ。

 電話番号    070-1361-4280
 メールアドレス mail@kanazawayui.com

<寄付>
 1,000円から受け付けています。
 いただいた寄付は、1円たりとも無駄にしません。

金澤ゆい 寄付のお願い

今まで関わってきてくれた方々へ感謝。

そして、これからも「金澤ゆい」をよろしくお願いいたします。