金澤ゆい公式サイト

科学的データに基づいて。

おはようございます。

「金澤ゆい」でございます。

本日は、住吉、門前仲町エリアで活動してまいりました。

まだ支部長にも就任していなかった、3月の江東区のイベントでお会いした方と偶然再会し、

「応援しているよ。」

というメッセージをいただきました。

半年以上も前の出会いを覚えていてくださり、嬉しかったです。

私の重点政策の一つに、女性のキャリア支援がございます。

「出産か、キャリアか」の選択を迫られている現状をはじめとして、出産など女性特有のイベントによって、女性がキャリアや夢を諦めることのないような世の中を実現していきたいと考えております。

一方で、社会的特徴の支援のみならず、生物的特徴によって苦しむ女性への支援も必要です。

女性特有の病気の一つに、子宮頸がんがございます。

子宮頸がんは、若い女性の中で、乳がんに次いで2番目に多いがんであり、年間約1万人の方がり患し、約2,700人の方が死亡している重大な疾患です。

ですが、最近ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンで子宮頸がんが減ったという研究結果が発表されました。

(出典:The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE)

今回の研究により、17歳までに接種した人たちは、子宮頸がんの発症率が約1/8、17歳以降でも約半分に抑えることができると分かりました。

ワクチンの接種によって、今亡くなっている6~7割の方の命が助かるかもしれません。

小学6年生から高校1年生の女子は、ワクチン接種が全国的にほぼ無料で行うことができます。
子宮頸がん検診も自己負担は約1,000円です。

同ワクチンには、り患する方を大幅に減らす効果がある一方で、約1万人に5人の確率で重篤な症状が起こるリスクがございます。

リスクを考慮し、現在日本では定期接種が積極的に推奨されておらず、検診率も約40%です。

しかし、ワクチンの効果を知らないために、もしくはリスクに目がいき検診をしなかったことで、もっと大きながんの発症というリスクを負う女性を一人でも減らしたいと思っています。

効果とリスクの両面を検討しながらも、多くの女性に子宮頸がん予防にHPVワクチンの接種していただくために、国の積極的推奨を望みます。

医療にはリスクが併存します。

効果とリスクを踏まえながら、科学的データに基づき、必要な支援を推進してまいります。

金澤ゆい事務所開き。ここから始まる新たなスタート。

おはようございます。

「金澤ゆい」でございます。

本日は、金澤ゆい事務所開きを開催させていただきました。

地元で応援してくださっている皆さまをはじめ、来賓の議員の皆さま、ボランティアメンバーの皆さま、友人、そして家族にお集まりいただき盛大に執り行うことができました。

休日なのにもかかわらず、お集まりいただいた皆さま、ありがとうございました。

地盤も、知名度も、お金もなく、いきなり政治の世界に飛び込んだ私でした。

ちょうど一年前に政治を志し、右も左も分からずに一人で始まった活動でした。

しかし今では、

無名の新人なのにも関わらず、応援するよと言ってくださる地元の皆さま。

様々なアドバイスや、応援演説をくださる議員の皆さま。

貴重な時間を割いて、連日共に活動をしてくださるメンバーの皆さま。

政治活動は初めてなのに、応援してくれる友達。

そして、遠くから応援してくれる家族。

こんなにも多くの方々に支えていただいております。

私が今日まで活動を続けることができているのは、皆さまのおかげです。

感謝しかありません。

本日は、新型コロナウイルス感染症対策のため、お世話になっている方の一部しかお誘いできませんでした。

予定が合わず、ご参加いただけなかった方もいらっしゃいました。

遠方から、応援メッセージをくださった方もいらっしゃいました。

支えてくださっているすべての皆さまのご期待に応えるためにも、本日いただいたエネルギーを糧に、日々全力で活動してまいります。

そして、私のように民間で働いてきた、一般的な感覚を持った若い世代や女性が少ない、今の政治に風穴を開け、もっと自由で、豊かな未来を実現させてまいります。

まだまだ至らぬ点もございますが、どうか皆さま、引き続き「金澤ゆい」をよろしくお願いいたします。

頑張ります。

※写真はすべてphoto by 武藤さん(@sunnyday_photo)

子供に「ゆい」と連呼されるようになったら。

おはようございます。

「金澤ゆい」でございます。

本日は、門前仲町、西大島、北砂、南砂、東陽エリアで活動してまいりました。

最近も、子供たちから話しかけられることが多いのですが、公園前で演説をしていたところ、小中学生ぐらいの女の子が追いかけてきて、

「この前、赤札堂の前で見ました。」

「応援しています!」

とチラシを受け取りにきてくださいました。

あれは本当に可愛くて、嬉しかったです。

別の街頭演説では、

「金澤ゆい、またここに立ってるのかよー!」

といつもの少年たち3人組が通っていきます。

また、今夜の西大島駅での駅頭中には、

「東大島駅で見た!ひじタッチもした!」

という男の子がお声をかけてくださり、二度目のひじタッチをしてまいりました。

たくさんの子供たちが私のことを覚えていてくださり、嬉しい限りです。

子供たちは、

”ゆい!”

”ゆいゆい”

と呼んだり、無邪気で自由です。

しかし、大人よりしっかりと話を聞いていて、覚えてくれていたりします。

極端な少子化が進む中で、税の減収と公的負担の増大が深刻な問題になるとされており、私たちが住む街のコミュニティーにも大きな変化が起こると思います。

子供たちの笑い声や、元気に走り回る姿のない街を想像してみてください。

静かで、活気のない街が目に浮かぶのではないでしょうか。

子供たちの、元気で、無邪気な姿は、私たちに元気を与えてくれます。

子供のために頑張れる、という親のお声も多くお聞きします。

子供こそが、自分たち、そして社会の明るい未来を予感させる光なのだと思います。

子供の人数を増やすことは簡単ではありませんが、子供がもつ活気を地域に増やしていくためにも、超少子高齢社会を改善するべく働いていきたいと思います。

私も、子供たちからたくさんの元気をもらいました。

新しい出会いに期待しながら、引き続き活動してまいります。