金澤ゆい公式サイト

「令和6年 深川神明宮 例大祭」御神輿を担がせて頂きました。わっしょい!

8月16日〜18日は、深川神明宮の6年ぶりの例大祭でした🏮
事前の準備、運営、警備、放水の皆さまと、本当にお疲れさまでした!

私もお神輿を担がせて頂き、皆さま温かく迎えてくださって、楽しく担がせて頂きました✨ありがとうございました!

肩と腰と足はすでにバキバキですが、先輩たちは元気ですごいなと思います。
このような街の伝統を大切にしていきたいと思います!

終戦の日

本日8月15日は79回目の終戦の日です。
草の根保守の会の皆さまと共に、靖国神社へ昇殿参拝させて頂きました。

大戦で亡くなった方々をはじめ、祖国のために殉じた全ての戦没者に対し哀悼の意を表し、心よりご冥福をお祈り申し上げます。

また今日の日本があることは、戦没者の皆さまの尊い命と歴史の上にあることを感謝し、戦争の惨禍を2度と繰り返さないために。世界の平和を祈念させて頂きます。

「みたままつり」今年も参加させて頂きました。

7月13日から7月16日まで、靖国神社で「みたままつり」が開催されています。

みたままつりは、昭和22年に始まりました。
境内に数多くの献灯(みあかし)を掲げ、戦歿者のみたまを慰める夏まつりです。
大小3万を超える献灯、懸ぼんぼりが掲げられ、夜空を彩ります。

若い方や浴衣の方も多く、これをきっかけに少しでも歴史や伝統を知ってもらい、みたまへの感謝の思いを寄せてもらえたらと思います。