金澤ゆい公式サイト

急な雨に打たれて。

おはようございます。

「金澤ゆい」でございます。

本日は、木場エリア中心に活動してまいりました。

最近は徐々に気温も下がってきて、活動もしやすくなってまいりました。

ですが、季節の変わり目でしょうか。

本日も活動中に急な雨に打たれて、宮沢賢治の詩「雨ニモマケズ」が頭をよぎりました。

「東に病気の子どもあれば行って看病してやり」
「西に疲れた母あれば行ってその稲の束を負い」

というフレーズがあるのですが、これまであまり気にもとめていなかったこの言葉は、政治の役割の1つだと思いました。

これまでは、両親や祖父母と同居することが多かったために、家族で助け合うことができたり、地域でお互いに助け合ったりする、社会システムでした。

身近な人同士で助け合うことで、困ったことがあっても乗り越えることができたのですが、今は核家族が増え、地域の繋がりも希薄になってきております。

ひとり親家庭や、一人暮らしの高齢者の方は、身近に頼れる人が全くいない場合もあるのです。

だからこそ、政治と行政が助けを必要としている人に、適切な手を差し伸べることのできる世の中を作っていきたいと思います。

リケジョの私が思うこと。

おはようございます!

「金澤ゆい」です。

本日は、深川・木場・古石場・牡丹・北砂・南砂・大島・東砂エリアなどで、活動を行なってまいりました。

私はタスキにも「リケジョ」という言葉を入れているのですが、実は理系の出身でして、学生時代は白衣に身を包んで実験を行なっておりました。

理系の方から話しかけられる事は多いのですが、最近はタスキを目にした、同世代の理系の女性から話しかけられることが多くなりました。

お互い好きな分野ですと、いろいろな話で盛り上がり「分かる!」とすぐ共感してしまいます。

私はテクノロジーの分野では、特にDX *1(デジタルトランスフォーメーション)の推進や、科学技術研究への大胆投資を行いたいと思っております。

確かなアーキテクチャ(データ基盤)に支えられた、スマートシティ・スーパーシティの取り組みを推進し、データドリブン*な社会にしていきたいです。

*1:データを活用して、時代の変化を適切に捉え、ビジネスに活かしていく取り組み。

*2:データを分析して意思決定や課題解決を行うこと。

更に、理系出身である経験を生かし、他国と大きな差をつけられている研究開発資金への集中投資や、若手研究者の地位向上を目指します。

特に、バイオテクノロジーの医療分野での活用や、介護ロボット、AI・IoT・5Gなどの先端技術の応用を進め、人口減社会に対応するテクノロジーの社会実装に取り組みます。

そして、研究や開発に従事されている方のお声もしっかりとお聞きし、政策に反映してまいります。

 

相棒!

おはようございます!

「金澤ゆい」です。

本日は木場、清澄白河エリアで活動を行っておりました!

そして、最近自転車を手に入れました!

重い荷物があっても区内のすみずみまで回ることができます!

最近の流行は、キャリーバックをかごに入れることです。笑

はやくのぼりと看板をつけて、この相棒とともに、江東区内を走り回りたいですね。

変人度合いが上がる気がしますが、さらに区民の皆さまから話しかけていただくことが増えるといいな、と思います。

(この時点で、一般的な感覚が薄れているという自覚を忘れないようにしたいものです・・・)

夜の駅頭後にはお店を回らせていただいて、最近のご商売の状況をお伺いいたしました。

皆さま大変な状況の中なのに、

「頑張ってね」

「いつも、ありがとう!」

「駅で何回か見たよ、応援している!」

と励ましを頂き、私が逆にエネルギーをいただきました。

チラシを置いてくださったり、ポスターを貼ってくださるお店もあり、ありがたい限りです。

8月に入り、梅雨が明けて、夏らしい陽気となってまいりました。

みなさま体調に気をつけて頑張ってまいりましょう。