金澤ゆい公式サイト

あの日から1年

2021年の10月。

人生をかけて挑戦した衆議院選挙。

44,882票を頂き、比例当選まであと1,453票、惜敗率でわずか1.9%の差でした。

そこから早くも1年が経ちます。

「29歳リケジョ国政へ」

と掲げて活動をはじめてから、気づけば32歳の誕生日を迎えました。
落選した次の日からまた駅に立ち、1年間活動を続けてきました。

いつだって答えのない世界で、この選択は良いのか、この1年は何か残すことが出来たか、今を精一杯生きられているか、これは世の為になるのか、そんな自問自答をしてきました。

ですが最終的にたどり着く先は、コツコツ積み上げ続けるしかないということです。

今年はそんな今までの積み上げがあったからこそ、新しい人の輪が広がり、チャレンジする機会をもらえたという実感がありました。

何か一歩を踏み出す時、

〇〇があるから今はやめておこう
〇〇が準備できたらやろう
今の自分には早い

と出来ない言い訳を並べがちです。
(あとは人間は基本的に面倒くさがりです。)

本当にやりたい事があったら、迷わずその一歩を踏み出し、行動に移した先に成功がついてくると信じています。

「落選してどうやって生活しているの?」

と言われますが、切り詰めて生活をしているだけです。

衆議院議員の先輩のお手伝いを少しさせて頂き、家賃代くらいはギリギリ収入があるというのが実情です。

さすがに生活ができないので、以前から行いたいと思っていた、マーケティング関係のビジネスにも着手し始めています。

もちろん、政治活動が最優先です。

本日は、多くの方からお祝いの言葉を頂き、ありがとうございました。

皆さまの応援にいつも支えられております。

誕生日プレゼントの代わりに、少しばかり金澤ゆいに寄付をお願いできませんでしょうか。
1円も無駄にせず、活動資金に充てさせて頂きます。

金澤ゆい 公式サイト | 金澤ゆい 寄付のお願い

本当に、いつもありがとうございました。

「頑張っている人が報われる社会へ。誰もが自由に選択できる世界へ。」

今後とも、金澤ゆいへのご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

金澤ゆい「クリーンな政治の江東区へ」 ~衆議院選挙(江東区)5日目~

おはようございます。

「金澤ゆい」です。

本日は衆議院選挙の5日目でした。

本日も江東区内を隅々まで回り、お訴えをさせていただきました。

緊急事態宣言で来るのを控えており、久しぶりに訪れた砂町銀座商店街では、「ゆいちゃんに入れるよ」「頑張ってね」と温かいご声援をいただきとても嬉しく励みになりました。

また、本日は、友人から嬉しい連絡をいただきました。

「北海道に住んでいるから投票できないけど、江東区に住む後輩に連絡しておいたよ」

と江東区外からご支援の輪を広げてくださりました。

私を応援してるけど、江東区外に住んでいるという方がいらっしゃいましたら、江東区に住んでいるご友人・知人の方に「金澤ゆい」をご紹介いただけますと嬉しい限りです。

共に、政治に改革を起こし、新しい日本の未来を創ってまいりましょう。

引き続き、応援してくださる皆さまのご期待に応えるべく、全力を尽くしてまいります。

母も駆けつけて来てくれました。ありがとう。

本日は私の31歳の誕生日でした。

たくさんのお祝いのメッセージをいただき、ありがとうございました。

政治にチャレンジをする決意をした29歳。

すべてを政治活動に捧げた30歳。

そして、勝負の31歳。

必ず勝ち、政治の世界に風穴を開けます。

プレゼント代わりに、お知り合いに「金澤ゆい」の紹介をしていただけましたら嬉しい限りです。

よろしくお願いいたします!

連日、街頭演説や、お一人お一人とお会いしながら、政策のお訴えさせていただいておりますが、「昼間は区外にいて聞けない」「チラシが届いていない」というお声もいただきます。

未来を変えるかもしれない大切な選挙。しっかりと政策を見て、投票先を選んでいただきたいと思います。

本日は、昨日の「ベーシックインカムの導入」に続き、連載の4回目となります。

ご覧いただいて、ご意見やご質問などございましたら、お気軽に金澤ゆい事務所までお寄せください。

4つ目の政策は、「クリーンな政治の江東区へ」です。

企業や団体からお金や支援をもらって政治家になり、当選した後に力を使って利権や補助金を誘導することで恩返しをする。

このような政治が日本ではずっと続いてきました。

政治とカネの問題は、大切な税金の無駄遣いを招き、納税者の皆さまの方を向いた政治がおこなわれない原因の一つです。

また、政治不信による投票率の低下から、一部の人の意見しか反映されない政治が続いてしまいます。

ここ江東区でも、現職の議員が違法献金で逮捕されるという事件がありました。

政治家の、お金の流れの透明化を制度とし、クリーンな政治を実現してまいります。

・議員、政党への企業・団体・組合等による献金を全面禁止します。

・いわゆる「政治とカネ」の問題をめぐって、収支報告書の不提出・不記載・虚偽記入があった場合に、会計責任者は処罰できても政治家が責任逃れするケースが横行しています。収支報告書については政治家も記載・提出義務者に位置付け、直接処罰の対象とします。

政策の詳細はこちら↓

明日で選挙戦も6日目。

引き続き、区民のお一人お一人を対話を重ね、区内各地で政策をお訴えしてまいります。

期日前投票もご利用して、皆さまのご意思を一票に託してください。

共に政治を動かして、日本を変えてまいりましょう。

「対話で未来を拓く」

「金澤ゆい」にあなたの一票をお託しください。

よろしくお願いいたします。

明日から期日前投票所が区内9カ所になります!

明日から期日前投票所が2か所から、9カ所になります。どの投票所でも投票できます。お近くの投票所をぜひご利用ください。

各所午前8時30分~午後8時の時間で投票ができます。

投票用紙がなくても、手ぶらで投票可能です。

投票日は、大変混雑することが予想されますので、お仕事帰りなどにお立ち寄りいただいて、皆さまの一票をお託しください。

期日前投票所

10月24日(日)~10月30日(土)

江東区役所本庁舎・豊洲シビックセンター・森下文化センター・富岡区民館・小松橋区民館・カメリアプラザ・総合区民センター・砂町区民館・南砂区民館

https://www.city.koto.lg.jp/610102/kuse/senkyo/senkyotokusyuu/kijituzentouhyou2.html

30歳の節目に思う。〜人生を笑って過ごすために〜

おはようございます。

「金澤ゆい」でございます。

本日も、深川エリアで活動してきました。

午前中は「多世代交流の里 よっちゃっん家」にも行ってまいりました。
こちらは後日、ブログにしたいと思っております。

本日は、30歳の誕生日でした。
節目の年。
月日が過ぎるのは早いものですね。

数年前の自分は、今の自分を1ミリも想像しておりませんでした。

本当に、人生って何が起きるか分かりません。

だからこそ、ワクワクしますが。

29歳の私は、環境も大きく変わり、いろいろなモノを失って、大切なものも増えました。

深く濃い、面白い1年でした。

私は、よく生き急いでると言われますが、その通りです。

常に、明日は今の自分ではない、明日命を落とすかもしれないと思って生きております。

そうすると、1日が、1分1秒が貴重に思えてきます。

いつだって色々なことを学びたいですし、

新しいことに出会いたい。

何かを吸収したいし、

そして、成長し続けたいです。

しかし、そうなると休むタイミングを見失います。

でも答えはシンプルで、疲れたら休めば良い。

誰もが、何かに悩んだり、迷ったりすることがあるかと思います。

好きな言葉で「人生は短い目で見たら悲劇だが、長い目で見たら喜劇」と言う言葉があります。

その通りだと思っていて、確かに非常に大きな悩みに自分では見えていても、1歩ずつ進んで行けば、いつかは解決する日が来ますし、今の状況が永遠ということはないと思っています。

私が生きる上で大切にしているのは「楽しむこと」です。

何かの目的を達成するための途中経過で、楽しくない時もあると思います。

だけど、それも自分の受け止め方次第だと思っています。

目の前に水の入ったコップがあったとして、

「もう、これだけしかない」

と思うか、

「まだ、これだけある」

と思うかの違いです。

あとは、辛い日があるからこそ、楽しい日が見えてくるということもあると思いますが。

毎日が楽しかったら、楽しいと言うことに気づけないかもしれません。

もしあなたが、

今の現状に何か疑問や不満を感じているのであれば、

日々が楽しくないのであれば、

迷っているのであれば、

一歩踏み出してみてください。

でも、だけど、

と言い訳をしてるうちは

その程度。

踏み出してみたら、大したことなかったと思えますし、

踏み出したら新しい人や、出来事との出会いが待っています。

世の中は自分が思ってるより、ずっと広くて大きくて深いです。

そして大概のことでは命を取られることはありません。

命があればやり直せます。

たった一度の人生です。

笑って、楽しく生きていきたいものですね。

人の笑顔は連鎖するものです。

この約半年ほど、休みもなく政治活動をしてきました。

「断じて行えば、鬼神もこれを避く」の精神で、これからもコツコツと頑張っていきたいと思います。

誕生日の記念に、先日おこなった事務所開きでの「決意表明」の動画を公開いたしました。

私が目指す世の中や、なぜ政界へ飛び込んだのか、一般人が政治家を目指す過酷さ等、沢山の想いを込めました。

途中、感極まり恥ずかしい場面もございますが、見ていただけますと幸いです。

もし、少しでも共感してくださりましたら、私への誕生日プレゼントと思って、ボランティアに来ていただいたり、寄付で、お力を貸していただけますと幸いです。

<ボランティア>
 下記で問い合わせ可能です。
 お気軽にご連絡くださいませ。

 電話番号    070-1361-4280
 メールアドレス mail@kanazawayui.com

<寄付>
 1,000円から受け付けています。
 いただいた寄付は、1円たりとも無駄にしません。

金澤ゆい 寄付のお願い

今まで関わってきてくれた方々へ感謝。

そして、これからも「金澤ゆい」をよろしくお願いいたします。