金澤ゆい公式サイト

10月24日(土)15:00〜16:00「金澤ゆい」国政ミニ集会@三好・清澄・白河・平野

おはようございます。

「金澤ゆい」でございます。

本日は、西大島、深川エリアを中心に活動してまいりました。

「応援してる!」

と励ましの声をかけてくださる方が増えてきて、嬉しい限りです。

10月24日の土曜日に、「金澤ゆい」初めてのミニ集会を行います。

駅前や街宣中に出会った方や、いつもお世話になっているお店の方々から、日々たくさんのお声をいただいております。

いただいたお声の一つ一つをしっかりとお聞きし、力になりたいと思っております。

しかし、活動中は立ち話になってしまい、ゆっくりとお話をお聞きできないことも多いです。

そこで、座談会形式でゆったりとお話できる場を設けました。

ご案内しているエリアは 、三好、清澄、白河、平野 になりますが、 他エリアでも、お近くにお住まいの方はぜひご参加くださいませ。

地元のことについて、一緒に語らいましょう。

政治対するご意見や、私に対するご質問も受け付けております。

地域のみなさまの声をお聞かせください。

金澤ゆい国政ミニ集会
日時:10月24日(土) 15:00~16:00
場所:三好地区集会所(三好3-7-10)

たくさんの方のご来場をお待ちしております。

皆さまのお声を反映し、より住みやすい地域をつくるためにも、引き続き活動してまいります。

子供に「ゆい」と連呼されるようになったら。

おはようございます。

「金澤ゆい」でございます。

本日は、門前仲町、西大島、北砂、南砂、東陽エリアで活動してまいりました。

最近も、子供たちから話しかけられることが多いのですが、公園前で演説をしていたところ、小中学生ぐらいの女の子が追いかけてきて、

「この前、赤札堂の前で見ました。」

「応援しています!」

とチラシを受け取りにきてくださいました。

あれは本当に可愛くて、嬉しかったです。

別の街頭演説では、

「金澤ゆい、またここに立ってるのかよー!」

といつもの少年たち3人組が通っていきます。

また、今夜の西大島駅での駅頭中には、

「東大島駅で見た!ひじタッチもした!」

という男の子がお声をかけてくださり、二度目のひじタッチをしてまいりました。

たくさんの子供たちが私のことを覚えていてくださり、嬉しい限りです。

子供たちは、

”ゆい!”

”ゆいゆい”

と呼んだり、無邪気で自由です。

しかし、大人よりしっかりと話を聞いていて、覚えてくれていたりします。

極端な少子化が進む中で、税の減収と公的負担の増大が深刻な問題になるとされており、私たちが住む街のコミュニティーにも大きな変化が起こると思います。

子供たちの笑い声や、元気に走り回る姿のない街を想像してみてください。

静かで、活気のない街が目に浮かぶのではないでしょうか。

子供たちの、元気で、無邪気な姿は、私たちに元気を与えてくれます。

子供のために頑張れる、という親のお声も多くお聞きします。

子供こそが、自分たち、そして社会の明るい未来を予感させる光なのだと思います。

子供の人数を増やすことは簡単ではありませんが、子供がもつ活気を地域に増やしていくためにも、超少子高齢社会を改善するべく働いていきたいと思います。

私も、子供たちからたくさんの元気をもらいました。

新しい出会いに期待しながら、引き続き活動してまいります。