金澤ゆい公式サイト

休む勇気。

おはようございます!

「金澤ゆい」でございます。

本日は、日中に深川エリアにて活動してまいりました。

実は、朝から体調が思わしくなかったのですが、気合で乗り切ろうとしたところ、夕方から体調が悪化してしまいました。

夜の駅頭を急遽中止してしまって、参加してくださる予定だったメンバーの皆さまにはご心配とご迷惑をおかけして、すみませんでした。

「まだまだ頑張りが足りない、もっと活動しなければ。」

という思いが常にあります。

一分一秒でも無駄にしたくない、と。

どうしても成し遂げたいことがあると。

しかし、無理をしすぎて倒れてしまったら元も子もありません。

全力で活動するためにも、休むことも仕事の1つです。

しっかりと、自分のマネジメントもしなければならないと思いました。

メンバーのみなさんも頑張りすぎてしまうこともあるかと思いますが、体調管理をしっかりとして頑張ってまいりましょう!

本日は早めに休みます。

そして明日から、またよろしくお願いいたします!

頑張ることに終わりはない。決意を新たに。

おはようございます!

「金澤ゆい」でございます。

本日は、亀戸、大島、門前仲町、東陽町、住吉、深川、白河、三好などのエリアで活動してまいりました!

そして、亀戸の「赤からし市」にリベンジしてまいりました。

念願の「赤からし」ゲットです!

”厄除け 邪気払い”ということで、しっかり育てていきたいと思います。

最近、活動をしていると、

「よく頑張っているね。」

とありがたいお言葉をいただくことが多いです。

それは非常に嬉しいことです。

.

本当に、ボランティアメンバーは頑張ってくれていると思います。

私自身、この金澤陣営で、何か返せているだろうか、と思うほどです。

.

しかし、私の頑張りは、まだまだ足りないと思っております。

できていないことも沢山あるし、転びながら進んでいっている状況です。

政治活動のみならず、仕事や勉学においても、頑張りすぎということはないと思っております。

もちろん、体調管理は大切なので、バランスは大切だと思いますが。

.

みなさんの、ありがたいお言葉を噛み締めながら、それで満足することなく、いっそう頑張って行こうと決意を新たにいたしました。

.

ただ、時には自分を褒めてあげることも必要だとも思っております。

頑張りすぎて、疲れてしまっては本末転倒です。

.

そして、頑張った分が、全て報われるかどうかは分かりません。

しかし、同じ時間を過ごすのであれば、私は中途半端にやるよりは、一生懸命頑張った方が、人生の中で有意義な時間になるし、学びも多いと思っております。

.

みなさん、いつもありがとうございます!

明日からも頑張っていきましょう!

.

追伸:新しいボランティアメンバー、まだまだ募集中です!

リケジョの私が思うこと。

おはようございます!

「金澤ゆい」です。

本日は、深川・木場・古石場・牡丹・北砂・南砂・大島・東砂エリアなどで、活動を行なってまいりました。

私はタスキにも「リケジョ」という言葉を入れているのですが、実は理系の出身でして、学生時代は白衣に身を包んで実験を行なっておりました。

理系の方から話しかけられる事は多いのですが、最近はタスキを目にした、同世代の理系の女性から話しかけられることが多くなりました。

お互い好きな分野ですと、いろいろな話で盛り上がり「分かる!」とすぐ共感してしまいます。

私はテクノロジーの分野では、特にDX *1(デジタルトランスフォーメーション)の推進や、科学技術研究への大胆投資を行いたいと思っております。

確かなアーキテクチャ(データ基盤)に支えられた、スマートシティ・スーパーシティの取り組みを推進し、データドリブン*な社会にしていきたいです。

*1:データを活用して、時代の変化を適切に捉え、ビジネスに活かしていく取り組み。

*2:データを分析して意思決定や課題解決を行うこと。

更に、理系出身である経験を生かし、他国と大きな差をつけられている研究開発資金への集中投資や、若手研究者の地位向上を目指します。

特に、バイオテクノロジーの医療分野での活用や、介護ロボット、AI・IoT・5Gなどの先端技術の応用を進め、人口減社会に対応するテクノロジーの社会実装に取り組みます。

そして、研究や開発に従事されている方のお声もしっかりとお聞きし、政策に反映してまいります。