金澤ゆい公式サイト

【ワクチン接種2回目】接種後の経過と、1回目との比較

おはようございます。

「金澤ゆい」です。

本日は、深川・砂町エリアメインで活動してまいりました。

昼間は暑くても、朝夜は心地よい風が吹く心地よい季節になってきました。

季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。

皆さまも、体調にはお気をつけてお過ごしくださいませ。

先日、2回目の新型コロナウイルスワクチン接種(ファイザー製)をしてまいりました。

これから接種される方のご参考になればと思い、接種後の経過をお伝えしたいと思います。

※あくまで個人の見解です。

また、1回目の接種をおこなった際の経過も併せてご覧くださいませ。

~接種当日~

接種直後は特に副反応はありませんでした。

接種から7時間ほどで、1回目と同様、左腕の痛み、倦怠感、微熱(36.8℃)が現れました。

あえて言うなら、腕の痛みと倦怠感が前より少し強く、熱が出始めるのが数時間早いくらいでした。

~接種2日目(接種から約16時間経過後)~

想像以上の副反応で、起き上がって活動ができないほどでした。

1日目の夜中に体の節々の痛みと寒気、吐き気で寝付けなくなるなどの症状が現れました。

2日目の朝(接種約16時間後)には、38.4℃の発熱(平熱36.0℃)がありました。

身体も重く食欲もありません。

立ち上がるとフラフラするため解熱鎮痛剤を飲むと、薬服用の約5時間後(接種約21時間後には、熱は37.0℃まで下がりました。

ただ身体は重さは変わらず、節々の痛みと頭痛がし、食欲もありません。

その後は37.4℃から熱が下がらず、寒気がする中、解熱鎮痛剤を飲んで就寝しました。

注射した部分は熱を帯びて腫れておりますが、筋肉痛のような痛みは1回目より弱かったです。

~接種3日目(接種から約48時間経過後)~

3日目の夕方(接種約48時間後)には、熱も平熱へ戻り、倦怠感と少しの腕の痛みのみ残る状態でした。

事務作業は可能でしたが、激しい活動は控えた方が良さそうです。

その後、再び熱が上がり、37℃の熱が2日間ほど続きました。

注射したところの周辺が赤くなっており、熱を帯びています。

動き回るとすぐ倦怠感を感じる状態だったので、いつもよりも緩やかに活動をしておりました。

同世代の友人と比較しても、私は副反応が強いようです。

副反応には個人差がありますので、ワクチンを接種するかしないかは、ご自身でご判断ください。

江東区のワクチン接種も以前と比べると予約が取りやすくなっております。

大規模接種会場や職域接種と共にぜひご検討くださいませ。

ワクチン接種に関してお困り事がございましたら、金澤ゆい事務所までお気軽にご相談ください。

緊急事態宣言は終了しましたが、引き続き、感染拡大を防ぎ、皆さまのお話やお困りごとをお伺いするために、江東区内で活動してまいります。

約2年間、毎日のように活動してまいりましたが、まだまだ知名度もお金も足りておりません。

お願いばかりで申し訳ない限りですが、ラストスパートをかけるために皆さまのお力を少しだけお貸しいただけないでしょうか。

↓金澤ゆいを応援する3つの方法
https://kanazawayui.com/support/

ラストスパート、1日1日を大切に、全力で活動してまいります。

【ワクチン接種1回目】接種後の経過と見解

おはようございます。

「金澤ゆい」です。

最近は、亀戸・深川エリアメインで活動しております。

活動終了後に事務所前にて。

しばらくは雨の日が続きそうで、季節の節目を感じますね。

急に気温が変化するこの時期は、体調も崩しやすくなります。

皆さまも、体調にはお気をつけてお過ごしくださいませ。

先日、1回目の新型コロナウイルスワクチン接種(ファイザー製)をしてまいりました。

これから接種される方のご参考になればと思い、接種後の経過をお伝えしたいと思います。

※あくまで個人の見解です。

初日の様子を動画(YouTube)でもお伝えしております。

併せてご覧くださいませ。

https://youtu.be/hFJnDrkwO0A

~接種当日~

私は注射は苦手ですが、刺す瞬間にチクッとしたぐらいで、その他に接種中の痛みはありませんでした。

接種から30分ほどで腕が痛くなり、接種から5時間経過後に、手を横に上げると痛みを感じるようになりました。

日常生活は送れました。

痛みの種類は筋肉痛のような痛みです。(久しぶりに筋トレをして、腕立て伏せ100回した翌日のような筋肉痛。)

接種から4時間半後には頭痛も出てきました。(副反応かは不明です。)

接種後すぐには発熱はありません。

~接種2日目(接種から約24時間経過後)~

接種した夜からは37度強の微熱が出ており、接種した次の日まで続いておりました。(解熱剤は飲みました。)

打った部分周辺の腕が痛く、90度以上は腕を上げることができませんでした。

パソコンなどの事務作業は可能ですが、激しく動く作業は出来ない状況でした。

2日目の夜に腕の痛み・微熱・頭痛がありましたが、鎮痛剤(解熱含む)を飲んで、微熱と頭痛は治まり、腕の痛みも緩和されました。

~接種3日目(接種から約40時間経過後)~

3日目には、多少腕に痛みはあるものの、日常生活に支障はありませんでした。

比較にはならないかもしれませんが、私はインフルエンザのワクチン(皮下注射)でも微熱が出たりします。

なので、今回のコロナワクチン(筋肉注射)でも副反応は出るだろうと思っておりました。

皆さまも接種する際は、なるべく次の日はテレワークやお休みの日が良いかと思います。

あくまで一例ですので、ワクチンを接種するかしないかは、副反応などを確認した上でご自身でご判断ください。

江東区のワクチン接種は予約が取りにくくなっており、大規模接種会場や職域接種の方が予約が取りやすくなっております。

ワクチン接種に関してお困り事がございましたら、金澤ゆい事務所までお気軽にご相談ください。

引き続き、感染拡大を防ぎ、皆さまのお話やお困りごとをお伺いするために、江東区内で活動してまいります。

約2年間、毎日のように活動してまいりましたが、まだまだ知名度もお金も足りておりません。

お願いばかりで申し訳ない限りですが、ラストスパートをかけるために皆さまのお力を少しだけお貸しいただけないでしょうか。

↓金澤ゆいを応援する3つの方法
https://kanazawayui.com/support/

いよいよラストスパート、1日1日を大切に、全力で活動してまいります。

ニャンと良い日でしょう!

おはようございます。

本日は、砂町・亀戸エリアにて活動してまいりました。

午前中は台風接近に伴い大雨でしたが、雨にも負けず日々活動しております。

そして、今年もやってきました!

厄除け、邪気払い「亀戸赤からし市」

3日間あるうちの初日は香取神社でした。
いつもは午前中に売り切れてしまうのですが、台風の影響もあり場所も移動して、今日は昼過ぎでも購入することができました。

厄除け、邪気払いもして、これで今年の夏も乗り切れそうですね!

以下、今日の本編。

すごく見られてる・・・

睨まれてる!?

あ、あれ!?

寄ってきたー!

・・・可愛い。

いつも街中で猫を見つけても、大体逃げられるのですが、商店街の猫ちゃんだけあって、逃げると思いきや寄ってきてくれて癒されました。

私は地元で猫の保護活動をしている方を応援していたり、私の実家にも保護猫がいるなど、動物愛護は取り組みたい政策の1つです。

猫や犬も、家族の一員だと思っております。

家族として迎え入れるのには、しっかりとした知識や、サポートも必要です。

活動をされている方や、飼われている方の声もお伺いしつつ、より良い共存できる環境を目指したいと思います。