さすがに言わせて頂きます。
20時までにお酒を飲むのをやめて、
21時までにご飯を食べ終えたら、
感染拡大が収まるのでしょうか。
そろそろ科学的エビデンスに基づいた対策をしませんか。
*
飲み会禁止やテレワークが増え、飲食店は時短営業といっても、お客さまが来なくなるので休業を余儀なくされています。
私の知り合いのお店も休業になっている店舗もあります。
時短営業や休業に対して、お金を支払う、もちろん大切です。
しかしそれよりも、お客さまがお店に来てくれて、常連客が来てくれて、お店に元気があるのが大切だと思います。
いつも行っていたお店も行く習慣が無くなると、足が遠のくという声も聞きます。
そして飲食店に限らず、多くの方が苦しい中、頑張っています。
*
オミクロン株の流行とともに、コロナウイルス感染症を、2類から5類へという話を耳にする方も増えたのではないかと思います。
日本維新の会は、オミクロン株への対応をめぐり、重症化率が低いというデータが出ているなどとして、新型コロナの法律上の扱いを季節性のインフルエンザと同程度に引き下げることなどを政府に要望しました。
私も同じ意見です。
現在の2類相当ですと、保健所の機能はパンク状態。社会活動を継続するためにも、季節性インフルエンザ相当の5類に引き下げる必要があります。
5類に下げることは警戒を緩めるということではありません。
軽症者の増加で医療が圧迫され、重症者が入院できない状況になることは本末転倒だと思います。
5類にすると、治療費の負担が出てきたり、感染者を抑制することが出来なくなるのでは、という課題もあります。
だからこそ、全て変えるのではなく、部分的に残して変えていくことが必要です。
例えば、医療費に関しては5類相当、保健所などの業務に対しては2類相当、などの検討もできると思います。
第6波の中で枠組みを変えてしまうと現場に混乱が起きてしまい難しいかもしれませんが、人流と重症化の相関性の最新情報や、ワクチンや経口抗ウイルス薬(飲み薬)などの情報を開示していただき、繰り返しになりますが、科学的エビデンスに基づいた対応が必要です。